秋本番♪
すっかりすっかりすーーーっかり。。。秋ですね~(^.^)
蝉の声が、鈴虫の声に変わり、
いつの間にか金木犀がほのかに香る季節を迎えています
実りの秋を迎え稲刈りの後の藁を燃す匂いや、収穫された果実の甘い香り。
だけれども キュウリやトマトやおナス等の夏のお野菜も まだ収穫できたり^^
夏~秋~冬へと季節が変わってゆく事に、あたり前の事なのですが
日本の四季はありがたいな。。と日々感じています♪♪
9月29日♪
果樹園仕事の間に出掛けたテクテク散歩=3

里の秋♪
里山歩きに出掛けようか・・・と思ったのですが
今の季節は、子連れの熊が、どんぐりや柿等を食べに、お里近くまで姿を見せています。
「子連れの熊」が一番危ないです(>_<)
「流れ星 銀!」を完読したばかりの私は、
全ての熊が、「赤カブト」の配下の極悪非道な熊に思えて
「ダメダメ!秋山を歩くのは辞めておこう(>_<)。。」そう思う今日この頃
今しか見る事の出来ない里の秋を楽しみながらテクテクテク=3

稲刈り前の田んぼ・はぜ掛けの田んぼ・藁が散らしてある田んぼ・焼き畑の田んぼ
其々の風景に秋を感じます。

お○カと私とせらは 高い所が好き(* ̄▼ ̄*)

・・・やっぱり林の中が気になるようです。
何にもナイナイ! だーーれも居ないよぉ(^o^;

刈り取り前の田んぼに西日に当たり黄金色に輝いていました。
何か良い事あるかなぁ(*^o^*)
そして果樹園帰りに寄った何時もの高原ラン!

何時ものお友達が集ってくれて、帰り際にはお久し振りのお友達も来てくれて♪
今日も楽しい時間を過ごす事が出来ました
9月30日♪
気持ちの良い秋晴れが続くかい宅地域です^^
今日もお布団を干しました。
夜お布団に入る時が至福の時~+.(≧∇≦)゜+.ワクワク
昨日実家から、山のあけびを持らって来ました。

甘く懐かしいあけびの香り^^
毎年、あけびを見ると、秋本番を感じます♡
甘い香りに・・

「美味しそうな匂いがする♪」byせら子
でも 食べません ペロっとひと舐めして去って行きました。
今年はどんぐり等の実の生る木の葉っぱを「マイマイガ」が春に食べてしまって
お山は不作・・・
実家の山の栗畑も「マイマイガ」に葉っぱを食べられ、それでも実ってくれた栗は
熊さんが食べてしまうそうで 今年の実家の栗は不作です。
そんな年もあります。
あけびも熊さんの好物です。。
こんな不作の時に。。大切な熊さんの「あけび」を採って来ちゃってごめんなさいm(_ _)m
せらと出かけたテクテク散歩は、久し振りのエム・ウェーブへ♪

エム・ウェーブ!気持ち良くお散歩する事が出来ます^^
「ドングリ」も沢山落ちていました。。
拾い集めて、お山の中腹辺りに置きに行きたい!!

今日はせらとまったり~な時間を過ごす事にしました。

かい宅の金木犀も満開☆
お散歩中も、此処彼処から金木犀の香りが漂ってきて嬉しくなります。
金木犀の香り 大好きです♡♡
10月1日♪
毎年言っていますが・・
もう10月!今年もあと三ヶ月?! ひゃーービックリ(;´д`)
きっと今年もアッという間に終わっちゃうんだねぇ。。。早いねぇ。。。

今日もせらと果樹園へGO~☆
夕方になると、少し肌寒く感じるので、今日はお洋服着用。。
でも・・せらさん、お洋服あまり好きではないんです(~-~;)
Ⅰ LOVE 裸族! ←せらの家訓(!?)

秋映(林檎の種類)の向こうで・・

ゴネゴネしてる(^_^;。。。
お洋服着ると 必ずゴネゴネをします。
「こんなの(お洋服)必要ないよ~」的なゴネゴネなのだろうな~(^o^;
10月2日♪
好天が続くかい宅地域です。
今日は友人とランチに出かけました。
その前に、デパートで開催されている催し物に立ち寄りました。
小一時間ほど・・・のつもりで出かけましたが
じっくり2時間程かかって巡って参りましたよん(* ̄∇ ̄*)
欲張りですからっ(o^-')b
少し早めに家を出発して正解でした
ランチ前に程よく疲れた私達。

落ち着いた個室で美味しい食事を頂きながらゆっくりさせて頂きました。
今日は

しょうざん生紬の小紋と博多織りの帯!
なんだかどうしても地味~な色合いになってしまいます。
根が暗いから、丁度いいのかも~(* ̄∇ ̄*)v
夕方には実家経由高原ランへGO~!

せらさんは、何時からそんなに食い意地が張る様になっちゃったのかな?
「食事足りてないんじゃない!」と言われちゃった。。
母さん 恥かしい~(^▽^;)
おやつを下さる方の事はちゃんと覚えていて、ランに入るなり
「今日も来たよ~ ちょうだーい♪」byせら。
おやつ以外で、せらが興味を持つ事って・・いったい何だろう?
・・・・うーーーーん・・・思い付かない┐(-。ー;)┌お手上げ~☆
蝉の声が、鈴虫の声に変わり、
いつの間にか金木犀がほのかに香る季節を迎えています
実りの秋を迎え稲刈りの後の藁を燃す匂いや、収穫された果実の甘い香り。
だけれども キュウリやトマトやおナス等の夏のお野菜も まだ収穫できたり^^
夏~秋~冬へと季節が変わってゆく事に、あたり前の事なのですが
日本の四季はありがたいな。。と日々感じています♪♪
9月29日♪
果樹園仕事の間に出掛けたテクテク散歩=3

里の秋♪
里山歩きに出掛けようか・・・と思ったのですが
今の季節は、子連れの熊が、どんぐりや柿等を食べに、お里近くまで姿を見せています。
「子連れの熊」が一番危ないです(>_<)
「流れ星 銀!」を完読したばかりの私は、
全ての熊が、「赤カブト」の配下の極悪非道な熊に思えて
「ダメダメ!秋山を歩くのは辞めておこう(>_<)。。」そう思う今日この頃
今しか見る事の出来ない里の秋を楽しみながらテクテクテク=3

稲刈り前の田んぼ・はぜ掛けの田んぼ・藁が散らしてある田んぼ・焼き畑の田んぼ
其々の風景に秋を感じます。

お○カと私とせらは 高い所が好き(* ̄▼ ̄*)

・・・やっぱり林の中が気になるようです。
何にもナイナイ! だーーれも居ないよぉ(^o^;

刈り取り前の田んぼに西日に当たり黄金色に輝いていました。
何か良い事あるかなぁ(*^o^*)
そして果樹園帰りに寄った何時もの高原ラン!

何時ものお友達が集ってくれて、帰り際にはお久し振りのお友達も来てくれて♪
今日も楽しい時間を過ごす事が出来ました
9月30日♪
気持ちの良い秋晴れが続くかい宅地域です^^
今日もお布団を干しました。
夜お布団に入る時が至福の時~+.(≧∇≦)゜+.ワクワク
昨日実家から、山のあけびを持らって来ました。

甘く懐かしいあけびの香り^^
毎年、あけびを見ると、秋本番を感じます♡
甘い香りに・・

「美味しそうな匂いがする♪」byせら子
でも 食べません ペロっとひと舐めして去って行きました。
今年はどんぐり等の実の生る木の葉っぱを「マイマイガ」が春に食べてしまって
お山は不作・・・
実家の山の栗畑も「マイマイガ」に葉っぱを食べられ、それでも実ってくれた栗は
熊さんが食べてしまうそうで 今年の実家の栗は不作です。
そんな年もあります。
あけびも熊さんの好物です。。
こんな不作の時に。。大切な熊さんの「あけび」を採って来ちゃってごめんなさいm(_ _)m
せらと出かけたテクテク散歩は、久し振りのエム・ウェーブへ♪

エム・ウェーブ!気持ち良くお散歩する事が出来ます^^
「ドングリ」も沢山落ちていました。。
拾い集めて、お山の中腹辺りに置きに行きたい!!

今日はせらとまったり~な時間を過ごす事にしました。

かい宅の金木犀も満開☆
お散歩中も、此処彼処から金木犀の香りが漂ってきて嬉しくなります。
金木犀の香り 大好きです♡♡
10月1日♪
毎年言っていますが・・
もう10月!今年もあと三ヶ月?! ひゃーービックリ(;´д`)
きっと今年もアッという間に終わっちゃうんだねぇ。。。早いねぇ。。。

今日もせらと果樹園へGO~☆
夕方になると、少し肌寒く感じるので、今日はお洋服着用。。
でも・・せらさん、お洋服あまり好きではないんです(~-~;)
Ⅰ LOVE 裸族! ←せらの家訓(!?)

秋映(林檎の種類)の向こうで・・

ゴネゴネしてる(^_^;。。。
お洋服着ると 必ずゴネゴネをします。
「こんなの(お洋服)必要ないよ~」的なゴネゴネなのだろうな~(^o^;
10月2日♪
好天が続くかい宅地域です。
今日は友人とランチに出かけました。
その前に、デパートで開催されている催し物に立ち寄りました。
小一時間ほど・・・のつもりで出かけましたが
じっくり2時間程かかって巡って参りましたよん(* ̄∇ ̄*)
欲張りですからっ(o^-')b
少し早めに家を出発して正解でした
ランチ前に程よく疲れた私達。

落ち着いた個室で美味しい食事を頂きながらゆっくりさせて頂きました。
今日は

しょうざん生紬の小紋と博多織りの帯!
なんだかどうしても地味~な色合いになってしまいます。
根が暗いから、丁度いいのかも~(* ̄∇ ̄*)v
夕方には実家経由高原ランへGO~!

せらさんは、何時からそんなに食い意地が張る様になっちゃったのかな?
「食事足りてないんじゃない!」と言われちゃった。。
母さん 恥かしい~(^▽^;)
おやつを下さる方の事はちゃんと覚えていて、ランに入るなり
「今日も来たよ~ ちょうだーい♪」byせら。
おやつ以外で、せらが興味を持つ事って・・いったい何だろう?
・・・・うーーーーん・・・思い付かない┐(-。ー;)┌お手上げ~☆
スポンサーサイト