夏休みだよ!樹海だよ!!♪
今週もあっと言う間に過ぎて行きました。
もう8月ですね。。
7月中旬~8月中旬頃は、カーニバル期間☆の様な気持ちになります。
お天気続きですし♪夏休みですし♪お祭は各地で行われますし♪
夏休み!は 私にはそんなに関係ないですが
周りが夏休みですと、自分もその波に乗っているといいましょうか・・
「ひとりカーニバル期間」続行中~☆な気分なのです(*´▽`*)ノ゛
7月30日♪
日中出かける用事がありました。
いつもでしたらスイスイと走れる時間帯&道ですが
今日は行き交う車も多いように感じます
夏休みに入ったからですね^^♪
毎日猛暑が続くかい宅地域ですので、
かい☆せらの日中のお留守番はクーラーをONにして出かけます。
以前は・・かいが1頭だった頃ですから・・
かれこれ6,7年前までは、真夏でも窓を開けておけば(防犯的に大丈夫な範囲で♪)
室内でのお留守番も問題無しでした。
でも 今はクーラー無しでは過せませーん(>‥<)
涼しい時間帯になってから、かい☆せらと荒野のランに出かけました。

隣に柴犬ちゃんと甲斐犬ちゃんの兄弟が遊んでいました。
日本犬談議に花が咲き、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
真夏の荒野のランは

緑の大地に芽吹き中~☆
荒野のラン!を改名しなくてはならないかしら?

でも・・ある意味 荒野!
やっぱり、「荒野のラン」と呼ばせて頂きます(^_^)v

この頃のかいさん。
「かい君 太った?」と聞かれる事が多々あります(^◇^;)
体重的には変わりが無いのだけど・・
でも 言われて見れば・・
下腹のキュッと持ち上がっていた部位が、なんだか緩そうに見えたりして。。
きっと歳を重ねると、重力でお肉が下に落ちてしまうのね~
引き締まっていた部位が、だらーんとしてしまうのね~
私と一緒ね~~v( ̄ー ̄)v

ウエストのくびれも、なんだか・・無い。。
私と一緒ね~~v( ̄ー ̄)v
涼しい時間帯でしたので、かい☆せらは走ったりまったり~したり♪
私は週末に行われるイベントに備えて、和楽の練習に勤しみました♪

気付くと、辺りに夕刻が迫りつつある時間帯となっていました。
西の空が

綺麗な柿色に染まっていました♪♪
夏ですね~(^.^)
7月31日♪
日中 和楽のお稽古に出かけました。
今日はなんだかウキウキ気分なんですよん(^ー^)♪♪
先日、お久し振りにお逢いできたチョコちゃんママから、

篠笛袋を頂きました^^
縮緬地にポップな和柄♪
可愛いですよね+.(≧∇≦)゜+.゜
今日は初下ろしです♪
初下ろしって 嬉しくてワクワクしませんか?^^
ちなみに・・

・・・此方は、私が作った篠笛袋(~-~;)
はい・・・お裁縫は苦手な者でして・・・(..;)
お稽古では、初下ろしの篠笛袋を、お師匠先生が直ぐに気付いてくださり
「かわいい♪かわいい~♪」と大絶賛でした^^
チョコちゃんママ ありがとうございます\(≧▽≦)丿
大切に大切に使って行きたいと思います♪
涼しい時間帯になってから、高原ランに出かけました♪
夏休みともなれば、何時もの平日と違って高原ランも賑わっていました。

元気な子が多いランでは、かい☆せらはまったり~系♪

ぽけーーっとしていてランの意味・・無いんですけどぉ~(^_^;
でも、皆が帰ってしまうと
微妙ですが、こんな感じで弾けていました♪
私も、皆さんが帰った後に、和楽の練習に勤しみました。
和楽の練習と言いますと・・
右手中指が腱鞘炎になってしまいました(ΘoΘ;)
下手なのに腱鞘炎だなんて、なんだか刹那過ぎるよぉ・・(ToT)
8月1日♪
♪雨よ~降れ~~ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃♪♪(雨乞いの舞)
夕立も降りません!
雨 降って欲しいな~・・
この季節 雨が降らなく良いな♪と思う事の一つに
「庭の雑草の伸びがストップしている」事ぐらい
一雨降ってくれると、空気も変わるのになっ( ̄з ̄)=3ブー
今日は、午後に姪っ子ちゃんズのピアノの発表会がありました。
仕事で参加できない、実家父以外の
実家母(姪っ子ちゃんズのおばあちゃん)。兄夫婦。私。とで発表会に出かけました。

今ってすごいんですよ~
ステージ上のピアノ演奏を見るだけでなく

手元までスライド(?)に映し出されます。
「きっと寝ちゃうかも・・」by私 そう思っていましたが
手元の動きを見てたら、
ほぼ全員の演奏をo( _ _ )o...zzzzzZZ事無く見入っていました^^
姪っ子ちゃんズも上手に弾いていましたよん♪♪
発表会の後は
「おばちゃんも一緒に行こーー♪」な嬉しい姪っ子ちゃんズのお誘いを断って
自宅で待ってくれているかい☆せらの散歩に出かけます。
今日は公園までのテクテク散歩に出かけました♪

お久し振りのテクテク散歩でしたので、かい☆せらもお手紙交換に大忙しでした♪
自宅に戻ると、かいさん 今日もお得意の決めポーズで悦に浸っています。

前脚クネっ な このポーズ!
せら子はせらで、室内から炎天下の庭中に好んで出て行きます
そして 日光浴後に、チンチンに火照った身体で室内に戻ってきます。
サウナから出たようなお顔で
「あぁ~~ サッパリしたぁ~ 冷たいお水をお願いね♪」byせら
8月2日♪
平日ですが、今日はかい父と諸用で富士山の麓まで出かけました。
かい☆せらも一緒です^^
諸用ですが、なんだか私はお出掛けモードで嬉しかったりしたりして(/^o^)/
途中、双葉のPAで、かい☆せらの気分転換を♪

午前中の早い時間でしたので、安気楽に考えていましたが。。
車から降りた途端に・・暑いーーーっ(-O-)
でも 早い時間でしたので、PAのドッグランは貸切状態♪
充分リフレッシュできました^^
かい父とのご用を済ませたのがお昼過ぎ。
ご用の後は、富士山の五合目まで行こう(涼を求めて)と車を走らせます♪
有料道路の係員さんが
「五合目ロータリーは渋滞で30分ほど待ちますが、係員が案内します」と仰っておりました。
「待ち時間が30分位だったら大丈夫だね!行こう(^o^)ノ オウ!」by私
渋るかい父のお尻を叩いて、五合目ロータリーを目指しました

富士山も、お顔を出してくれたり

隠れたり♪
3合目辺りから、窓を開けると涼しい風が入ってきます♪
快調に車を飛ばしますが、4合目を過ぎ、暫く進むと、渋滞の列の仲間入り。
景色を見ながら、停まったりノロノロ進んだりしますが・・
私もかい父も渋滞や並ぶのは何気に苦手で・・・(^_^;)
登り始めたテンションも徐々に下がりつつあり。。近くにいた係員さんに
五合目ロータリーまでの距離をお聞きすると、「ここからですと2.5キロ位」だそうで。。
2.5キロもこんなノロノロ耐えられなーいw(>∧<)w
列から離脱し、来た道を戻る事となったのです。
やはり、富士山五合目には、シーズンオフに伺うに限ります( ̄ー ̄)v
下界に下りるとやっぱり・・暑いーーーっ( ̄O ̄)
かい☆せらとのお散歩は、涼を求めて樹海を歩いてきましたよ♪
青木ヶ原樹海と言いましても

ちゃんとした遊歩道ですよん^^

昼なお暗い樹海でございます~ψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒヒヒ~
毎度の事ながら、かい父は車で待機!だそうです。
かい☆せら&私とで樹海の遊歩道を歩きます。
「樹海の中で、かい☆せら放してあげればいいじゃん!
そして、樹海の奥に入って行った、かい☆せらを追いかけて
お前も樹海の中に入って来い」byかい父
あっそっ(`へ´)
かい父の期待を余所に、かい☆せら&私は、しっかりと遊歩道を歩きます。
苔むしている木々が涼やかでした。
何時もは冒険魂にチャッカマンされますが、今日は決して横道には入りません!
背筋を伸ばして歩きます☆


とても独特な雰囲気の森です。
暫く進むと、遊歩道が二手に分かれる場所に出ました。
どちらに進もうか考えていると・・・
頑なに、来た道を戻ろうとするかいさん。
何かを感じたのかい?
どうなのさーー かいさんo(;-_-;)oドキドキ♪
本当はぐるりっと歩きたかったのですが、
今日はかいに従ってユーターンをして来た道を戻る事にしました。
駐車場に戻ると、お巡りさんがこれから樹海に入る所でした。
もし、樹海の中でお巡りさんに逢っていたら、私も尋問されていたかも。。(^O^;
次回もこの道の更なる奥を目指して歩きたいけれど・・少し怖いようにも感じたり。。
でも この樹海の近くにはこのような遊歩道も沢山ありますし
キャンプ場もありました♪
そう思うと、やっぱりまた歩きたいな^^
次回、かいが嫌がらなかったら、更なる奥まで歩いてみたいと思います♪
帰りは梓川で気分転換をして帰路に着きました
せらさん・・柵超しだと・・強かぁ~(ΘoΘ;)。。
せらの声って何気に野太いんですよ~
でも 私の声の方がさらに野太かったりして(* ̄∇ ̄*)ヘヘ♪
もう8月ですね。。
7月中旬~8月中旬頃は、カーニバル期間☆の様な気持ちになります。
お天気続きですし♪夏休みですし♪お祭は各地で行われますし♪
夏休み!は 私にはそんなに関係ないですが
周りが夏休みですと、自分もその波に乗っているといいましょうか・・
「ひとりカーニバル期間」続行中~☆な気分なのです(*´▽`*)ノ゛
7月30日♪
日中出かける用事がありました。
いつもでしたらスイスイと走れる時間帯&道ですが
今日は行き交う車も多いように感じます
夏休みに入ったからですね^^♪
毎日猛暑が続くかい宅地域ですので、
かい☆せらの日中のお留守番はクーラーをONにして出かけます。
以前は・・かいが1頭だった頃ですから・・
かれこれ6,7年前までは、真夏でも窓を開けておけば(防犯的に大丈夫な範囲で♪)
室内でのお留守番も問題無しでした。
でも 今はクーラー無しでは過せませーん(>‥<)
涼しい時間帯になってから、かい☆せらと荒野のランに出かけました。

隣に柴犬ちゃんと甲斐犬ちゃんの兄弟が遊んでいました。
日本犬談議に花が咲き、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
真夏の荒野のランは

緑の大地に芽吹き中~☆
荒野のラン!を改名しなくてはならないかしら?

でも・・ある意味 荒野!
やっぱり、「荒野のラン」と呼ばせて頂きます(^_^)v

この頃のかいさん。
「かい君 太った?」と聞かれる事が多々あります(^◇^;)
体重的には変わりが無いのだけど・・
でも 言われて見れば・・
下腹のキュッと持ち上がっていた部位が、なんだか緩そうに見えたりして。。
きっと歳を重ねると、重力でお肉が下に落ちてしまうのね~
引き締まっていた部位が、だらーんとしてしまうのね~
私と一緒ね~~v( ̄ー ̄)v

ウエストのくびれも、なんだか・・無い。。
私と一緒ね~~v( ̄ー ̄)v
涼しい時間帯でしたので、かい☆せらは走ったりまったり~したり♪
私は週末に行われるイベントに備えて、和楽の練習に勤しみました♪

気付くと、辺りに夕刻が迫りつつある時間帯となっていました。
西の空が

綺麗な柿色に染まっていました♪♪
夏ですね~(^.^)
7月31日♪
日中 和楽のお稽古に出かけました。
今日はなんだかウキウキ気分なんですよん(^ー^)♪♪
先日、お久し振りにお逢いできたチョコちゃんママから、

篠笛袋を頂きました^^
縮緬地にポップな和柄♪
可愛いですよね+.(≧∇≦)゜+.゜
今日は初下ろしです♪
初下ろしって 嬉しくてワクワクしませんか?^^
ちなみに・・

・・・此方は、私が作った篠笛袋(~-~;)
はい・・・お裁縫は苦手な者でして・・・(..;)
お稽古では、初下ろしの篠笛袋を、お師匠先生が直ぐに気付いてくださり
「かわいい♪かわいい~♪」と大絶賛でした^^
チョコちゃんママ ありがとうございます\(≧▽≦)丿
大切に大切に使って行きたいと思います♪
涼しい時間帯になってから、高原ランに出かけました♪
夏休みともなれば、何時もの平日と違って高原ランも賑わっていました。

元気な子が多いランでは、かい☆せらはまったり~系♪

ぽけーーっとしていてランの意味・・無いんですけどぉ~(^_^;
でも、皆が帰ってしまうと
微妙ですが、こんな感じで弾けていました♪
私も、皆さんが帰った後に、和楽の練習に勤しみました。
和楽の練習と言いますと・・
右手中指が腱鞘炎になってしまいました(ΘoΘ;)
下手なのに腱鞘炎だなんて、なんだか刹那過ぎるよぉ・・(ToT)
8月1日♪
♪雨よ~降れ~~ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃♪♪(雨乞いの舞)
夕立も降りません!
雨 降って欲しいな~・・
この季節 雨が降らなく良いな♪と思う事の一つに
「庭の雑草の伸びがストップしている」事ぐらい
一雨降ってくれると、空気も変わるのになっ( ̄з ̄)=3ブー
今日は、午後に姪っ子ちゃんズのピアノの発表会がありました。
仕事で参加できない、実家父以外の
実家母(姪っ子ちゃんズのおばあちゃん)。兄夫婦。私。とで発表会に出かけました。

今ってすごいんですよ~
ステージ上のピアノ演奏を見るだけでなく

手元までスライド(?)に映し出されます。
「きっと寝ちゃうかも・・」by私 そう思っていましたが
手元の動きを見てたら、
ほぼ全員の演奏をo( _ _ )o...zzzzzZZ事無く見入っていました^^
姪っ子ちゃんズも上手に弾いていましたよん♪♪
発表会の後は
「おばちゃんも一緒に行こーー♪」な嬉しい姪っ子ちゃんズのお誘いを断って
自宅で待ってくれているかい☆せらの散歩に出かけます。
今日は公園までのテクテク散歩に出かけました♪

お久し振りのテクテク散歩でしたので、かい☆せらもお手紙交換に大忙しでした♪
自宅に戻ると、かいさん 今日もお得意の決めポーズで悦に浸っています。

前脚クネっ な このポーズ!
せら子はせらで、室内から炎天下の庭中に好んで出て行きます

そして 日光浴後に、チンチンに火照った身体で室内に戻ってきます。
サウナから出たようなお顔で
「あぁ~~ サッパリしたぁ~ 冷たいお水をお願いね♪」byせら
8月2日♪
平日ですが、今日はかい父と諸用で富士山の麓まで出かけました。
かい☆せらも一緒です^^
諸用ですが、なんだか私はお出掛けモードで嬉しかったりしたりして(/^o^)/
途中、双葉のPAで、かい☆せらの気分転換を♪

午前中の早い時間でしたので、安気楽に考えていましたが。。
車から降りた途端に・・暑いーーーっ(-O-)
でも 早い時間でしたので、PAのドッグランは貸切状態♪
充分リフレッシュできました^^
かい父とのご用を済ませたのがお昼過ぎ。
ご用の後は、富士山の五合目まで行こう(涼を求めて)と車を走らせます♪
有料道路の係員さんが
「五合目ロータリーは渋滞で30分ほど待ちますが、係員が案内します」と仰っておりました。
「待ち時間が30分位だったら大丈夫だね!行こう(^o^)ノ オウ!」by私
渋るかい父のお尻を叩いて、五合目ロータリーを目指しました

富士山も、お顔を出してくれたり

隠れたり♪
3合目辺りから、窓を開けると涼しい風が入ってきます♪
快調に車を飛ばしますが、4合目を過ぎ、暫く進むと、渋滞の列の仲間入り。
景色を見ながら、停まったりノロノロ進んだりしますが・・
私もかい父も渋滞や並ぶのは何気に苦手で・・・(^_^;)
登り始めたテンションも徐々に下がりつつあり。。近くにいた係員さんに
五合目ロータリーまでの距離をお聞きすると、「ここからですと2.5キロ位」だそうで。。
2.5キロもこんなノロノロ耐えられなーいw(>∧<)w
列から離脱し、来た道を戻る事となったのです。
やはり、富士山五合目には、シーズンオフに伺うに限ります( ̄ー ̄)v
下界に下りるとやっぱり・・暑いーーーっ( ̄O ̄)
かい☆せらとのお散歩は、涼を求めて樹海を歩いてきましたよ♪
青木ヶ原樹海と言いましても

ちゃんとした遊歩道ですよん^^

昼なお暗い樹海でございます~ψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒヒヒ~
毎度の事ながら、かい父は車で待機!だそうです。
かい☆せら&私とで樹海の遊歩道を歩きます。
「樹海の中で、かい☆せら放してあげればいいじゃん!
そして、樹海の奥に入って行った、かい☆せらを追いかけて
お前も樹海の中に入って来い」byかい父
あっそっ(`へ´)
かい父の期待を余所に、かい☆せら&私は、しっかりと遊歩道を歩きます。
苔むしている木々が涼やかでした。
何時もは冒険魂にチャッカマンされますが、今日は決して横道には入りません!
背筋を伸ばして歩きます☆


とても独特な雰囲気の森です。
暫く進むと、遊歩道が二手に分かれる場所に出ました。
どちらに進もうか考えていると・・・
頑なに、来た道を戻ろうとするかいさん。
何かを感じたのかい?
どうなのさーー かいさんo(;-_-;)oドキドキ♪
本当はぐるりっと歩きたかったのですが、
今日はかいに従ってユーターンをして来た道を戻る事にしました。
駐車場に戻ると、お巡りさんがこれから樹海に入る所でした。
もし、樹海の中でお巡りさんに逢っていたら、私も尋問されていたかも。。(^O^;
次回もこの道の更なる奥を目指して歩きたいけれど・・少し怖いようにも感じたり。。
でも この樹海の近くにはこのような遊歩道も沢山ありますし
キャンプ場もありました♪
そう思うと、やっぱりまた歩きたいな^^
次回、かいが嫌がらなかったら、更なる奥まで歩いてみたいと思います♪
帰りは梓川で気分転換をして帰路に着きました
せらさん・・柵超しだと・・強かぁ~(ΘoΘ;)。。
せらの声って何気に野太いんですよ~
でも 私の声の方がさらに野太かったりして(* ̄∇ ̄*)ヘヘ♪
スポンサーサイト